2007-01-01から1年間の記事一覧

二回目の鴻上のトランス。芝居よりも面白かったこと。

ひょんなことから、もう一度見ることができました。 一回目のトランスについては、こちら。 いろいろありますが、 鴻上さんのトランスは大変なことになっています。 とっても劇的で、話題としては土産にしてたっぷり持って帰れるほどの話が、 鴻上さん自身も…

「エルガーとアリス」をみた。

Elgar and Aliceby Peter Sutton at New End Theatre Casts: Gerald Harper Janet Hargreaves Katrina Norbury Joy McBrinn Directed by Gene David Kirk キンダイシュラン いつも紹介するのはWest Endといって、ロンドン中心地の劇場街がおおいのだけど。 …

イギリスの庭、六月の花。

バラとかが満開です。 ガーデニングにはとてもいい季節です。 日本はアジサイがきれいでしょう、きっと。ある晴れた日の、花の写真です。良ければどうぞ。↓http://rhbncac.facebook.com/album.php?aid=2040641&l=5f5e0&id=200904466

鴻上尚史のイギリスでトランスするの巻。

Tranceby 鴻上尚史 at Bush Theatre £7キンダイシュラン ガーディアン紙のレビューもあります。↓ http://arts.guardian.co.uk/theatre/drama/reviews/story/0,,2099871,00.html 英語ですが、まあまあの評価です。彼自身のブログもあります。

進研ゼミのテーマ。

「勉強もしなくちゃいけない、部活もやりたい。」 そういう学生像を作り上げたのは、 進研ゼミの月々送られてくる勧誘のマンガなんじゃないか と、ふと思いました。

理想の演劇のかたち。

やりたいことと、 やれることのあいだには、差があって、 その差、というか、ギャップというようなものは、 自分がきちんとやりたいことを説明した「実現できる技術を持った人」に委ねることで埋めていくしかないんだけど、 演劇ってそういう差がものすごく…

演劇は裁きの場へ。

Called to Account 〜The indictment of Anthony Charles Lynton Blair for the crime of aggression against Iraq -a hearing-〜 Edited by Richard Norton-Taylor at Tricycle Theatre 30 May 2007 £11 キンダイシュラン

大学全入時代について。

ふと思いついたので書きます。

夜中に犬に起こった奇妙な事件を読んだ。

ちょっと、本にキンダイシュランをつけるのもいいかと思い、 レヴューです。友達に薦められて読みました。The Curious Incident of the Dog in the Night-time作者: Mark Haddon出版社/メーカー: Vintage発売日: 2004/04/01メディア: ペーパーバック クリッ…

ピーターブルックの「シズウィ・バンジーは死んだ」の3回目。

Sizwe Banzi est Mort at The Pit, Barbican 11 May 2007 キンダイシュラン

Blair's Departure

今日はイギリスのニュースは ブレアの退陣表明で持ちっきりです。 昨日はずっとポルトガルで起きた3歳の幼女の失踪事件でもちっきりだったのに。

ドラえもんに休日を?!を見た。

なにやらドラえもん最終回と銘打ってあったので、見ました。 最近はほんと、何でも見れるのですごいなあと思います。

ちょっとメモ。

the 39 Steps by the West Yorkshire Playhouse at Criterion Theatre キンダイシュラン<★★★☆☆> Les Miserables at Queen's Theatre キンダイシュラン<★★★☆☆> The Caucasian Chalk Circle by Bertolt Brecht with Filter Theatre Company at National Th…

ちょっと自分のことを。

このブログは、全世界に向かって発信しているのだけれど、 ほんとうに誰が見ているのかわからない。もちろん、親も読んでいるし、友人も読んでいるし、昔の恋人たちも読んでいるだろうし、 これから僕と知り合う人間にも読まれていることだろうと思います。…

いまごろ!?

すこしアップするのが遅れましたが、 Virginia Waterというところの花たちです。 あと少しだけ自分の家の近くの花もありますが。まあ、お楽しみください。http://rhbncac.facebook.com/album.php?aid=2033585&l=8efab&id=200904466

「自分はちょっと人に頼りすぎていた。」という話

自分は理論の世界の人間ではなく、 実践の世界の人間なんだと、ふと思いました。 けれど実践のみではあまりに脆弱なので、 理論で武装することも大事なんだと思ったわけです。 理論という名の骨と、実践という筋肉と、勘という腱を以って、 僕はこれからやっ…

ニュースを読むとその世界にいるような気になる。ディアスポラなニュース

これもまたインターネットの話なんだけど、 日本語でニュースを読むと、日本にいる気がしてきます。 BBCのニュースを読むと、やっと 自分はイギリスにいるんだっていう実感が湧いたりするんです。 これは本当に不思議です。 いまホットなのは「アメリカ人は…

博多華丸・大吉の博多と東京。

art

You Tubeを見ていて、最近は博多華丸・大吉が面白いです。 東京では児玉清のモノマネする華丸さんが結構フィーチャーされていますけど、 やっぱり面白いのは博多に帰ってきたときの華丸大吉の自由っぷりです。 吉本の博多接待部長・華丸っていう肩書きがしっ…

レストラン的な情報収集と自炊的な学習。

最近インターネットで日本のテレビ番組を見るようになって、 特にタモリ倶楽部や華麗なる一族を見ていたのだけど、 たしかに面白いのだけどものすごく疲れるんです。 そりゃ、4時間もぶっ通しで見たりしていれば疲れるのは当たり前なのでだけど。 だけど、ネ…

図書館に行ってわかった。

今日、図書館に行って、3時から4時まで寝て、 それから起きたとたんに目の前にある本をがつがつ読んでいたら 急に火災アラームがなって、追い出されて、 そのまま帰ってきたんだけど、 ちょっとわかったことをいくつか。 勉強していると面白い。 YouTubeはレ…

1973年からの復活。

「Sizwe Banzi is Dead」(シズウィ・バンジは死んだ) @ Lyttlton Theatre in National Theatre 19 March 2007, 20:00 By Athol Fugard, John Kani,and Winston Ntshona Cast John Kani and Winston Ntshona キンダイシュラン《★★★★★》 1973年、南アフリカ…

追加。自分のことが嫌い、っていう人たちについて。

朝っぱらからものすごく天気が良くて、 トマトとブルーベリーでシルアル食べて、 これから勉強でもしようかと思っているのだけれど ついついあらぬことを考えてしまいます。 自分のことが嫌いだ、と言っている人の気持ちが いまいち僕にはわかりません。

ネタバレだらけのエクウスのレヴュー。

「Equus」 By Peter Shaffer Cast Daniel Radcliff & Richard Griffiths @Gielgud Theatre £32.15 2-March 2007 Fri. キンダイシュラン《★★★★☆》

Pinter's Peopleを見てきた。

キンダイシュラン《★★★☆☆》 パリからの帰り、ロンドンはまだ昼下がりだったので、芝居を見ました。 ハロルド・ピンターの短編を集めたものでした。 ピンターはノーベル文学賞を去年とったばかりでまあまあ話題の人ではあるんですが その人の芝居を見るのはイ…

パリ二回目。

二泊三日で行ってきました。

君が思い出になったあとで。

思い出になった思い出たちを そっくりそのままぽいしても構わないような そういう心持になりました。

後悔というものについて

後悔というものに 「やればよかった」型と 「やらなければよかった」型と とりあえずは二つあるらしいんですが

吉田都はやっぱりすごかった。

「Rhapsody/La Sylphide」(ラプソディー/ラ・シルフィード) of The Royal Ballet @ Royal Opera House, Main Theatre 9th Feb.2007 £15 キンダイシュラン《★★★★☆》

Call my nameの気持ち

マイケルジャクソンのI'll Be Thereのついでに挙げた キャロル・キング(Carole King)の歌が ひたすら良かったので 今度はちょっと、違うバージョンの映像をはっつけます。歌っているのは キャロル・キングとセリーヌ・ディオン、グロリア・エステファン、シャ…

2000回も誰かがこのページを開いている

すごいと思うのね。始めてまだ一ヶ月も経ってないのに。 無駄に固有名詞を挙げまくってるからかしら…? 残念ながら誰が見てくれているのか、よく分からないのだけど、 一人一人にありがとうです。 クリックしてくれてありがとう。 たぶん、明日ロンドンに行…